2014年4月9日〜6月25日の第1期(全12話)に放
送された「ノーゲーム・ノーライフ」。
人気の作品で劇場版が公
開されてからもうすぐ5年が経ちますが、そろそろ続編が気になることでしょう。
ここでは、アニメ
「ノーゲーム・ノーライフ」の第2期がいつ頃放送開始されるのか、調べてきました。
目次
1.「ノーゲーム・ノーライフ」の内容は?
『 』(くうはく)とはあらゆるゲームで連続で勝利を収め、チートやアシストツールなどの手段を使っても勝てない天才ゲーマーの名前である。あらゆるゲームで無敗の記録を持っているので、一部のプレイヤーからは都市伝説とされている。ある日、『 』の正体である空(そら)と白(しろ)に、「生まれてくる世界を間違えたと感じたことはないか」というメールが届く。世界を「クソゲー」と呼ぶ『 』の答えを聞いたメールの送信者であるテトは、自分の世界に『 』を召喚した。召喚された先はすべてがゲームで決まる世界【ディスボード】であった。。。
U-NEXTで31日間無料視聴する
無料期間中でも解約可能!
- 31日見放題が無料でみられる!
- 漫画も購入できる600ポイントプレゼント
- ノーゲーム・ノーライフのアニメは全編みられる!
- いつでも解約可能

アニメだけを見たいならdアニメストアが月額400円で安いよ!
2.「ノーゲーム・ノーライフ」第2期は放送されるのか?
現時点では、「ノーゲーム・ノーライフ」の第2期に関する
情報は公式からの発表はされていません。
ですが、続編が制作される可能性は高い(80%)と思われます。
その理由を次で説明していきます。
3.「ノーゲーム・ノーライフ」第2期が制作される可能性が高い理由
1.円盤状況
基本的に円盤売上平均4000枚以上ないと続編制作は難しいと言われています。調べてみると、8303枚売れたそうです。基準は余裕で超えているので、円盤状況の観点では問題ないと思います。
2.原作の売上状況
原作の出版社がアニメの制作委員会に関わっている場合、原作の売上も続編制作に大きく関わってきます。(「ノーゲーム・ノーライフ」の出版社であるKADOKAWAはノーゲーム・ノーライフ全代理委員会に入っています。)調べてみると、原作の売上は600万部売れていることがわかりました。めちゃくちゃ売れているので原作の売上も問題ないと思われます。
3.原作ストック状況
現時点で原作は11巻まで発刊されており、第1期が3巻まで消化され、劇場版では6巻が消化されました。
7巻分のストックがあるので、2クール分アニメ化されるとしても余裕です。なので、原作ストック状況も問題ないと思われます。
\アニメの続き(原作小説)を読む方法/
- U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する
- 無料期間中にもらえる600円分のポイントで漫画を購入する
- ノーゲーム・ノーライフやほかの人気アニメもチェックする
U-NEXTで無料で原作をチェックする
※無料期間中はいつでも解約可能!※
4.映画の興行収入状況
2017年に公開された映画である「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」の累計興行収入は7億円で、そのうちの半分が制作委員会に入るようです。大成功というわけではないですが、失敗とも言えないので悪くはないと思います。
5.作品の評判状況
評判がいいとグッズやイベントも盛り上がるため、間接的に関わってきます。
「ノーゲーム・ノーライフ」第1期のアニメレビューサイトである「あにこれ」で88.8点と高評価でした。
補足
円盤状況もストックも評判も順調なのに、第2期が制作されない理由があります。
それは原作者である榎宮祐(かみやゆう)さんが関わっています。榎宮さんはここ数年、身体を崩していました。(現在は完全回復しています。)そのため、アニメ制作どころではなかったのが原因だと思われます。なので今後の動きに期待ですね!
4.「ノーゲーム・ノーライフ」第2期はいつごろ放送開始されるのか?
榎宮さんは2021年に体調を回復されており、2021年11月には原作11巻が発売されました。そこから1〜2年後に制作されると考えると2023年以降だと思われます。2022年内に制作発表されると思います。
5.考察
2期が制作されない理由は主に原作者の体調だと思われますが、作品の人気が低下し始めているのも一つの理由かもしれません。人気がないとわかれば続編を制作する意味はあまりなくなってしまいますからね。
そこで「人気の低下」の理由を3つ程あげたいと思います。
- 原作の最新刊の期間が開きすぎた
- 他の作品に「注目度」を持っていかれてしまった
- 原作の7巻から内容や設定が「複雑化」し始めているから
1と2に関しては期間が開きすぎてファンが興味をなくしてしまった。逆に待ちに待った発売でさらに興味が沸いたというファンもいると思います。また、1と2は動きを見せれば「注目度」も高めることができるので、今後の動きで挽回できる問題ですね
!
問題は3です。「内容の複雑化」で「作品自体から離れたファン」は戻ってくる可能性は低いでしょう。ファンが減る=人気の低下 だと思います。また、3に関してはもうすでに作られている内容なので解決策がない問題です。
ですが、人気の作品には変わりがないので気長に待ちましょう。
\アニメの続き(原作小説)を読む方法/
- U-NEXTの31日間無料トライアルに登録する
- 無料期間中にもらえる600円分のポイントで漫画を購入する
- ノーゲーム・ノーライフやほかの人気アニメもチェックする
U-NEXTで無料で原作をチェックする
※無料期間中はいつでも解約可能!※
6.「ノーゲーム・ノーライフ」第1期はどこから見ることができるのか?
huluでは2週間無料トライアル実施中
dアニメストアでは31日間無料!
U-NEXTでは31日間無料!
ノーゲーム・ノーライフを見放題配信しているサイト一覧です!無料期間になら”いつでも”解約可能!
動画オンデマンドサービス | 無料期間 |
U-NEXT | 31日間 |
dアニメストア |
31日間 |
ABEMA | 2週間 |
Hulu(アニメ) |
2週間 |
7.まとめ
・「ノーゲーム・ノーライフ」第2期は制作が決まっているわけではない。また、制作される可能性は高い。
・「ノーゲーム・ノーライフ」第2期の放送公開日は、公式からの発表がないため未定。
・「ノーゲーム・ノーライフ」第2期は2023年以降に放送開始される可能性がある。