目次
【名探偵コナン】赤井家キャラクター徹底解説!
ついに劇場版名探偵コナン緋色の弾丸が公開しましたね。
今回の映画の注目はなんといっても「赤井ファミリー」の集結です。
ということで今回は赤井ファミリーのメンバーの職業や特徴を解説していきます。
映画の予習や、復習にお使いください。
また映画のネタバレ・感想もまとめていますので、是非ご覧ください。
【劇場版名探偵コナン緋色の弾丸】ネタバレ・感想【赤井ファミリー】
また、現在『hulu』にて劇場版名探偵コナン作品が全22作品公開されています。
今年の映画の予習、週末の暇つぶしにご覧ください!下記リンクより視聴できます。
劇場版名探偵コナン全22作品を見る(Huluプレミア)
赤井秀一
職業:FBI捜査官
現在32歳、ジークンドーと射撃の達人であり、頭脳も明晰である。
黒の組織からは『シルバーブレッド』と呼ばれ恐れられていて、ベルモットのお気に入りでもある。
日本人の父と、イギリス人の母との間に生まれ、父親に影響されてジークンドーを始めた経緯がある。
スコッチをめぐって安室透との確執があり、現在でもその確執は拭えていない。
過去に赤井は諸星大という名前で黒の組織に忍び込んでおり
安室(バーボン)はスコッチと言われる公安警察のスパイとともに黒の組織に潜入をしていた。
このスコッチが公安のスパイということが組織にばれたことで自殺しようとするが、赤井も「自分もスパイだから」ということでスコッチの自殺を阻止しようとするも、そこに安室がやってきて、その足音を聞いてしまったがためにスコッチが自殺してしまう。
その様子を見た安室は赤井秀一がスコッチを殺したと勘違いし、それが原因になって因縁が生まれた。
つまり安室の足音でスコッチは自殺してしまったという、なんとも悲しいストーリーである。
組織内では上手く立ち回り、ライというコードネームが与えられており、ジンと任務する処までこぎつけたものの、FBIの同僚であるキャメルのミスにより正体がバレてしまい、組織からFBIに戻りました。
組織から逃れる際に水梨玲奈ことキールからの暗殺司令を回避し、死を偽装し、東都大学の大学院生である沖矢昴として変装して暮らすことになる。
劇場版名探偵コナン異次元のスナイパーにて沖矢昴と同一人物だということがわかり、映画館では響めきが起こったそうです。
羽田秀吉
職業:プロ将棋棋士
赤井一家の次男。
17年前に亡くなってしまった、天才棋士羽田浩司の夢を継ぐため「羽田家」の容姿になっていることから赤井ではなく羽田という名字になっている。
羽田秀吉の特徴は「驚異的な記憶力」である。
ポストの相性番号を一度見ただけで暗記できてしまうほどであり、本人も自身の記憶力について「日本一、いや世界一かも」と言っている。
探偵ではないが高い推理能力を持っていて、コナンよりも早く事件の真相にたどり着くこともある。
妹の世良真純が羽田秀吉のことを「頭キレキレの真ん中の兄貴」と評しており、たまに妹の推理の相談を電話で乗ってあげている。
しかし、戦闘能力は低く、赤井一家の中でも唯一ジークンドーが使えない。
赤井一家のブレーンであると思われている。
恋愛も順調で、婦警である道路交通課の宮本由美と結婚を意識したラブラブな交際をしている
世良真純
職業:女子高生
赤井一家の末娘。
毛利蘭と同じクラスに転校してきた。
ボーイッシュな性格をしていて、初対面では男と勘違いされていることもある。
女子高生探偵でもあり高い推理能力もある。
ジークンドーの腕も達人レベル。
その実力は、空手で都大会優勝の毛利蘭や、世界最強の防犯システムである京極真とも手合わせをしている程です。
赤井メアリー
イギリス人で実年齢は53歳と思われるが、現在は中学生くらいの見た目をしており、コナンが飲まされた薬と同じ薬をベルモットに『アポトキシン4869』を飲まされていて、その副作用で咳をしている。
この時飲まされて薬は、メアリーの妹であり灰原哀の母でる宮野エレーナが開発したものであるということは明記されており、コナンが飲んだ薬より古いバージョンだったので副作用が発生してしまっているかもしれません。
メアリーはコナンが高校生探偵の工藤新一であり自身と同じく幼児化していることにはほぼ気がついていて、その解毒薬を手に入れることからコナンに近づいている。
またその素性はMI6という名前でも知られている、イギリス情報局秘密情報部のメンバーでもある。
そして灰原哀の母である、宮野エレーナの姉であることも知られていて、そのことから赤井秀一と灰原哀と宮野明美(灰原の姉)は従兄弟関係であったとということが明らかになってます。
赤井務武
職業:MI6の諜報員
赤井一家の父である。
17年前にアメリカで起きた、棋士の羽田浩司と資産家のアマンダヒューズが殺害された事件に関与していて、そのご消息が不明になってしまっている謎の多い人物。
作中では死人として扱われているが、実際は遺体が見つかっておらず、生きている可能性がある。
週刊少年サンデーSの2020年3月号にて「赤井家の中で誰が最も高い推理力を持つのか?」という質問に対して、作者の青山剛昌さんが「ダントツで務武です」と答えており、今後の活躍が期待されますね。
作中では次男の羽田秀吉がパパ似とされている。
53歳のメアリーが「務武さん」と呼んでいることから年齢は53歳より上と推測されている。
赤井秀一バージョンのオープニング自己紹介がある?
実は緋色の弾丸の公開直前に3週間限定で、赤井秀一関連の話をまとめた総集編映画『緋色の不在証明』にて
いつもコナンが映画の冒頭で話すオープニングトークを赤井秀一が話すシーンがある。
その映像が公式でYouTubeに上がっているので、赤井ファンは要チェックです。
赤井ファンの声
赤井秀一は麻薬
— †┏┛理央てゃ┗┓† (@R1O_i0_) April 18, 2021
赤井秀一がカッコ良すぎる2021
— ま (@_bc0123_) April 18, 2021
多分赤井秀一は FBI!言いながら銃構えつつ足で扉蹴破った事あるし
ドーナツ食べながらコーヒー持って出勤してるし
難解な事件の犯人捕まえたらテキーラショットで乾杯してる— よーこくん@被弾済 (@kou_hr) April 18, 2021
やぁ、みんな。私が赤井秀一の女さ🙋🏻♀️
— づーめ。新垢 (@zu_2023_met) April 18, 2021
従兄弟と緋色の弾丸観てきたーーーーーーー‼︎赤井秀一さんやっぱ良きーーーーーー‼︎運転する姿も惚れるぞ⁉︎
— 🌱ふわ🐶🐾🌱 (@fuwa_mos) April 18, 2021
友達は無事赤井秀一の女になりました
私は世良ちゃん💕— あざか狐@👑様一生ついて行きます (@azakako_tempest) April 18, 2021
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上が赤井家の家族のまとめでございます。
劇場版名探偵コナン緋色の弾丸が絶賛公開中ですので、是非赤井家の復習にお使いください。
映画のネタバレ感想もまとめています!
【劇場版名探偵コナン緋色の弾丸】ネタバレ・感想【赤井ファミリー】